イガキについて
代表挨拶
未来をつくる仕事を、誇りに。
株式会社イガキは1962年の創業以来、地域の暮らしを支えるインフラづくりを通じて、人々が快適に暮らせる社会の土台を築いてまいりました。そして設立50周年を迎える今、私たちは改めて「人のために、街のために」という原点に立ち返り、次の50年へと歩みを進めております。まずは、これまでご支援を賜りました皆様方に、心より感謝申し上げます。
私たちは、土木・道路・建築工事に加え、アスファルト合材や産業廃棄物処理など、街の機能を支える高品質な資材の安定供給を担いながら、太陽光発電や蓄電事業といったエネルギー分野にも挑戦。環境と経済性を両立させる“次世代型の総合建設業”として、持続可能な社会の実現に貢献しています。
私たちが大切にしているのは、「変化を恐れず、挑戦し続ける姿勢」です。
先人たちが築いた確かな土台の上に立ち、半世紀で培った技術と経験にさらなる磨きをかけ、柔軟な発想とチームワークで未来を切り拓く先駆者であり続けたいとの想いを力に、地域社会に信頼される企業でありたいと考えております。
株式会社イガキには、ベテランの知恵と若手の情熱が共存しています。
誰もが「自分の仕事に誇りを持てる」会社でありたい。そんな想いを胸に、これからも地域に信頼され、社会に必要とされる企業として成長してまいります。
未来志向で、街と人をつなぐ。
株式会社イガキに、どうぞご期待ください。
代表取締役社長
居垣 真介
Igaki Shinsuke
代表取締役社長
居垣 真介
Igaki Shinsuke
会社概要
| 商号 | 株式会社イガキ |
|---|---|
| 代表取締役 | 居垣真介 |
| 創業 | 1962年3月 |
| 設立年月日 | 1975年6月 |
| 住所 | 〒671-2544 兵庫県宍粟市山崎町千本屋290-1 |
| TEL | (0790)62-2222(代) |
| FAX | (0790)63-2222 |
| 資本金 | 7,000万円 |
| 従業員 | 9名(グループ全体40名) |
| 営業許可 |
|
| グループ企業 | サンコー興産株式会社 |
沿革
| 1962年3月 | 土木請負業として居垣建設を発足 |
|---|---|
| 1975年6月 | 株式会社居垣建設を設立(資本金1,000万円) |
| 1977年2月 | 資本金を3,500万円に増資 |
| 1980年9月 | 資本金を5,000万円に増資 |
| 1987年5月 | 産業廃棄物中間処理事業の許可取得し、廃材プラントを設置する。 |
| 1988年9月 | 資本金を7,000万円に増資 |
| 1988年10月 | 資材および修理部門を分離し、サンコー興産株式会社を法人設立(資本金2,000万円) |
| 1989年4月 | アスファルト合材部門を分離し、西兵庫アスコンを設立(大林道路・イガキ・サンコーJV) |
| 2008年4月 | 西兵庫アスコンを吸収合併 |